CLEARTEXはカメラ・オーディオ・PCなどガジェットのレビューをメインとしたブログメディアです。

RTX3080のVRAM温度を下げるべくサーマルパッドを貼り替えたら危うく壊しかけた話

今マイニングが熱いですね。自分もなんとか手に入れたRTX3080でマイニングしていますが、一日あたり2000円以上の収益が見込めるとんでもない状況です。ゲーム用に買ったGPUなのに。ただし、RTX3080はマイニング時のVRAM温度が100℃をを超える爆熱GPUでもあります。VRAMの温度がここまで高いと故障の原因にもなりうるため、サーマルパッドを貼り替えてみました。

MSI RTX3080 GAMING X TRIOのサーマルパッドを貼り替える


サーマルパッドは基本2mmが使われている、と聞いたので2mmのもの(なぜか1.5mmも買った)を用意。これ一枚で2000円弱します。高いですがケチって足りないのも意味ないので2枚購入。



手のひらに乗るようなサイズのサーマルパッド。高級品ですね。1.5mmのものはnvme SSD用なので細長いタイプです。



PCからRTX3080を取り外しました。中央右側にあるのは、以前熱対策に気休めに貼ったヒートシンク。4つ貼っていたのですが、ネジ穴に被っていたため取り外します。

以下の手順はMSI RTX3080 GAMING X TRIOの場合です。
中央の金具から取り外します。右下のネジにはシールが貼られており、これが剥がれたり破れたりすると保証対象外となるようです。かなり薄く脆いシールなので綺麗に剥がすのは難しそう。

表に見えているネジを全て外すとバックパネルが外れます。

クーラーを外すため、側面のネジ2箇所を外します。
クーラーユニットが外れました。

クーラーユニットを外す前にケーブルコネクタを外しておくことを忘れずに。

反対側にもあります。引っ張って千切れたりしたらおしまいなので慎重に。

GPUコア。グリスは全て拭き取っておきます。組み直す際に塗り直すので、グリスも忘れずに買っておく必要があります。
GPUコアの周り(上3つ・右4つ・下1つ・左2つ)にあるのがVRAMチップです。


クーラー側のVRAM部分のサーマルパッドを全て剥がします。グリスも拭き取る。

購入した2mm厚のサーマルパッドを切って貼り付けます。ついでに左右端の細長いサーマルパッドも1.5mm厚のものに張り替えました。
グリスを塗り、クーラーユニットを組み直します。取り外したケーブルのコネクタも忘れず戻します。

バックパネル裏のVRAM部サーマルパッドも2mm厚のものに貼り替え。全てネジを締め直して完成です。

RTX3080が動かない!

さてPCに組み直して起動。問題なく画面が映り一安心したのも束の間、数十秒後に画面出力がダウン。再起動するもやはり数十秒でダウン。やらかした。15万円のGPUが文鎮と化した瞬間です。
動いている数十秒のうちにGPU-Zを起動し、センサー値をチェックしたところ、GPUコア温度が100℃を超えている模様。VRAMは冷えているもののGPUコアが爆熱になっており、耐え切れず落ちているようでした。

RTX3080を取り外してよく見てみると、一部サーマルパッドに浮きがあります。さらにバックパネルがやや湾曲しているようにも見えます。
結果から言ってしまうと、VRAMに貼り付けたサーマルパッドは2mmではダメでした。1mmが適正です。厚いサーマルパッドを貼り付けたことにより、GPUコアとヒートシンクの間に1mm程度の隙間が生まれてしまい、熱が逃がせなくなっていたようです。

1mmのサーマルパッドに貼り替え


1mm厚のサーマルパッドを購入。念の為2枚買いました。高いのに……



再度クーラーユニットまで外し、1mm厚サーマルパッドに貼り替えます。1枚で足りましたね。

再度GPUコアにグリスを塗ります。普段は適当に塗るのですが、たまには綺麗に塗ろうとマスキングテープを貼ってみました。

いつも使うグリスはこれ。特に拘りはないので安価なものです。一般的なCPU用のものでOK。



再度組み直し、VRAM部分に気休めですがヒートシンクを貼ります。nvme SSD用のものがちょうどいいサイズです。


今度は問題なく動作しました。マイニングで長時間高負荷を掛けてみましたが、落ちることなく安定して動いています。

VRAM温度は90℃を下回るように!ただ保証を無くしてまでやることなのかはイマイチ

これまではマイニングで最大負荷を掛けた場合、ファン速度を70%に固定した状態でVRAM温度が102℃〜106℃と超高温になっていました。ファン速度を100%に上げると96℃前後に下がるのでですが、かなりファンの音が大きくなります。
今回のサーマルパッド貼り替えにより、ファン速度70%で86℃〜88℃となり、およそ15℃の温度低下となりました。90℃を下回ると安心感が違いますね。ファン100%では80℃前半で安定します。
サーマルパッドの貼り替えは分解を伴うため、メーカーの保証は受けられなくなります。また、今回のように危うく故障に繋がるようなトラブルが発生する可能性も大いにあります。
もしサーマルパッドの貼り替えを行うのであれば、一旦分解してサーマルパッドの厚さを確認するのが良いでしょう。MSI GAMING X TRIOであれば、VRAM・ヒートシンク間用に1mm厚を一枚、VRAM・バックパネル間用に2mm厚が一枚あれば大丈夫です。

ZOTACによると、VRAM温度が100℃超えても想定内とのこと。サーマルパッドの貼り替えは無理してやることではないのかも。

モバイルバージョンを終了