CLEARTEXはカメラ・オーディオ・PCなどガジェットのレビューをメインとしたブログメディアです。
【デスクツアー】仕事も趣味でも満足できるデスク環境が完成した

【デスクツアー】仕事も趣味でも満足できるデスク環境が完成した

2021年8月14日

COVID-19の流行により勤務先が完全在宅勤務となり一年と半年ほどが経ちました。日中は仕事、夜はゲーム、ブログを書くなど一日中使うデスクなので、あれこれ買ったり売ったりして快適な環境を追い求めてきました。だいぶ満足のいくデスクになってきたので、ぜひ見て欲しいという記事です。

とりあえず全体はこんな感じ。デスクは電動式自動昇降デスクである「FlexiSpot E3」です。天板は別途オーダーメイドや自作も考えましたが、FlexiSpot純正品を購入しました。FlexiSpotの定番は「FlexiSpot E7」かと思いますが、昇降操作用であるコントローラー周り以外にこれといった差がないため、安価なE3を選びました。ただ、E3はもうディスコンになってしまったようですね。

天板は160*70と大きめでかなり余裕があります。以前使っていたデスクも150*60と比較的大きいものでしたが、こちらの方が一回り以上大きく感じます。大は小を兼ねると言いますし、できるだけ大きな天板のデスクを選ぶとよいです。

FlexiSpot公式ストアのセールで購入し、E3と天板併せて49500円でした。電動式自動昇降デスクとしてはかなり安いです。組み立ては電動ドライバーがあれば簡単ですが、非常に重いため設置を一人で行うのは難しいです。(できないこともないですが、床を傷つけそう)

裏側。どうしてもケーブルが目立つ

デスクを反対側から見たところ。前面からはできるだけケーブルが見えないようにまとめているのですが、裏側はボロが出ますね。もちろんもっと綺麗にまとめることも出来なくはないのですが、このデスクは昇降式のため、デスクの高さを上げた時にケーブルが突っ張らないようにマージンを取る必要があります。

ちらっと見えているチェアはオカムラの「シルフィーエクストラハイバック」。中古で購入。

ここは見ないでくれ

とはいえこの辺りはもう少しどうにかしたいですね。前述したマージンの問題があるため、昇降式デスクを購入する際はディスプレイのケーブルなどは長めのものを用意しておくのがよいです。3mくらいがよいでしょう。

天板の下に電源タップやケーブルをまとめて放り込んでおくためのラックを取り付けています。2つセットで1999円でした。地味に高いです。100円ショップでいい感じのものが調達できるかと思ったのですが、案外見つからず。

天板裏にはUSBケーブルやUSBハブなどを貼り付けています。私物のデスクトップPCと、仕事用のMac miniでマウスやキーボード等のUSB機器を共有するため、USB切替器を使用しています。

張り巡らされたUSBケーブルが垂れ下がらないよう、以下のクリップで固定。

FiiO K3

デスク左側にはFiiOのUSB DAC「K3」を貼り付け。安くて小さいのにパワーも音質も満足できました。ゲームをする際はここにEtymotic Researchのイヤホン「ER4SR」を接続しています。

SONY MRW-S1

デスク右側にはSONYのUHS-II SDカードリーダー「MRW-S1」を貼り付け。α7RIIIで撮影した大容量のRAWファイルを高速にPCへコピーできます。

UHS-II対応SDカードリーダー「SONY MRW-S1」にはUHS-IIを使わなくてもメリットがあるのか
αあんしんプログラムの特典でSONYストアで使える3000円クーポンを貰っていたのですが、特に使い道がなかったので3000円ちょっとで購入できるSDカードリーダ…
www.cleartex.net

デスク下に貼り付けている機器類はすべてマジックテープで貼り付けているので、簡単に取り外しが可能。

LG 27GN800-B

正面に置いているモニターはLGのゲーミングモニター「27GN800-B」。144Hz・27インチWQHD・IPSパネルのモニターです。ゲーミングモニターはTNパネルのものが多いですが、日中は仕事にも使うのでIPSパネルであることは譲れませんでした。ゲーミングモニターに変えてから明らかにFPSの成績が上がってうれしい。

DELL U2720QM

右サイドに置いているのはDELLの「U2720QM」。27インチ4Kでカラーキャリブレーション済みの非常に出来のよいモニターです。右サイドに配置してしまっていますが、一応コレがメインモニター。59800円と高価ですが、その価値はあるモニターです。

27インチ4Kモニター「DELL U2720QM」レビュー
iMac 5K 2017年モデルからMacBook Pro 13インチ 2020年モデルへの買い替えに伴い、メインモニターとしてDELLの27インチ4Kモニター…
www.cleartex.net
Amazon モニターアーム

それぞれのモニターはモニターアームで支えています。エルゴトロンのOEMであるAmazonベーシックのものを2つ使っています。2つセットで18000円でした。昇降デスクは座りと立ちで微妙にモニターの高さを変えたくなるので、モニターアームは必須といえます。

ケーブルは要所要所でケーブルタイでまとめています。

Logitech G915 TKL

キーボードはLogitechの「G915 TKL」。国内版としてロジクールのG913 TKLがありますが、どうしてもUS配列版が欲しかったので個人輸入しました。ゲーミングキーボードではありますが、タクタイル軸メカニカルスイッチの小気味よい打鍵感がとても気に入っています。

【レビュー】超低遅延ワイヤレスゲーミングキーボードLogitech G915 TKLが最高に良い!
Logitechのワイヤレスゲーミングキーボード「G915 TKL」を購入しました。Logitechの日本向けブランドがロジクールとなり、G915 TKLの日本…
www.cleartex.net
ロジクール MX MASTER 3 for Mac

マウスはロジクールの「MX MASTER 3 for Mac」を使用。定番ですね。WindowsもMacでも超快適な素晴らしいマウス。

【レビュー】Logicool MX MASTER 3 for Macを購入。前モデルMX MASTER 2Sとの比較など
ロジクールのハイエンドマウスシリーズである「MX MASTER」の前代モデルである「MX MASTER 2S」を3年半ほど使用してきたのですが、突然無反応になっ…
www.cleartex.net
M-AUDIO UBER MIC

デスク左側にはマイクとQi充電スタンドを設置。USBコンデンサーマイクの「UBER MIC」は正直見た目で選んだのですが、素人がWeb会議やボイスチャットに使うのには勿体ないほど良い音です。付属しているマイクスタンドがとてもしっかりした作りです。

Qi充電スタンドはSAMSUNGの「Wireless Charger Stand N10」。メインスマホであるGalaxy Z Fold2 5Gを15Wワイヤレス充電できる充電器が少なく、間違いないであろう純正品を選びました。日本では流通していないようだったので個人輸入。

Creative Pebble V3

安価なスピーカーとしては評判のかなり良かったCreativeの「Pebble V3」を購入。思った以上に音がよく驚き。ラインイン、USBオーディオ、Bluetoothの3種の入力を扱えるのがとても便利。FiiO K3からラインイン入力、MacBook ProとUSB接続、Google Nest HubとBluetooth接続して使っています。

Creative Pebble V3 入力切替(USBオーディオ/Bluetooth 5.0/3.5mmピン入力)8W RMS ピーク出力16W USB Type-C/Type-A SP-PBLV3-BK
クリエイティブ・メディア
Google Nest Hub

メインモニター下にはスマートスピーカーの「Nest Hub(第一世代)」を設置。仕事中に音楽を垂れ流すのに使っています。内蔵スピーカーは壊滅的に音が悪いので、bluetoothでPebble V3と接続しています。スマートスピーカーは絶対にディスプレイ付きの物の方が便利だなと痛感。自室のエアコン、サーキュレーター、照明などをボイスコマンド一発で操作できるのが楽しい。

SONY WH-1000XM3・MDR-7506

デスク右側にヘッドホンハンガーを取り付け、SONYの「WH-1000XM3」と「MDR-7506」を置いています。

DEFF ワイヤレス充電トレー

デスクの右側にはラックを置いています。ラック最上段は充電要塞と化しています。Deffの「ワイヤレス充電トレー」でサブスマホのiPhone Xsや、AirPods Proを充電しています。本来はこのQi充電器も15W出力に対応しているのですが、Galaxy Z Fold2 5Gではエラーが出て使用できず。

ネットワーク機器やらサーバーやら

ラック中段にはルーターやサーバーなどを纏めて置いています。

あれこれ

左からNASの「DS118」、HDD(time machine用)、Switch、スイッチングハブ、光ONU、Lenovo「M75q-1 Tiny」。M75q-1 TinyにはESXiを突っ込み、あれこれ仮想マシンを走らせています。自宅にミニ仮想基盤があると便利。

ThinkCentre M75q-1 Tinyが到着。納期と各種ベンチマークについて
M75q-1 Tinyが到着しました。早速買っておいたメモリとSSDに差し替えを済ませ、各種ベンチマークを取ってみます。格安購入方法などは以下より。 https…
www.cleartex.net
TP-Link AX73

ルーターはTP-Linkの「AX73」。海外製ルーターとしては珍しくIPoEに対応しており、OCNひかりでもバッチリでした。HDDを接続することで簡易NASとして使える機能があるのですが、簡単にMacのtime machine用に設定できます。

AX73の上に乗っているのはスマートリモコンの「RM Mini3」。エアコンと照明をNest Hubで操作するために使用。右奥に見えるのはNimasoの90W 4ポートUSB充電器。やや古い製品ですがコスパ良好。

ラック最下段にはケーブルボックスを置き、ACアダプターや電源タップをまとめて放り込んでいます。

メインPCはRyzen 9 5900XとGeforce RTX3080を組み合わせた自作機です。ハイエンドCPUとGPUを組み合わせたお陰でかなりお金が掛かりましたが、妥協せずに組んだPCは最高です。何をしても速いのでストレスがなくなりました。

以上、デスクの紹介でした。非常に快適です。私用のPCと仕事用のMac miniを如何に手間なく使い分けられるかを考えた結果、今の形に落ち着きました。デスク下のUSB切替器のスイッチを押すだけで、マウス、キーボード、スピーカー、マイクの接続先がまとめて切り替わるのはとても便利。代わりにケーブルがどうしても煩雑になってしまいますが、これをデスク天板裏に貼り付けてしまうことで目立たなくできました。

一日の大半を過ごす場所なので、自分が納得できるものであればお金を掛けることを厭わないようにしました。中途半端なものは買わず、思い切ってあれこれ買ってみて結果としてはよかったなと思っています。