CLEARTEXはカメラ・オーディオ・PCなどガジェットのレビューをメインとしたブログメディアです。
ロシアからやってきた2画面スマートフォン「YotaPhone2」開封レビュー。

ロシアからやってきた2画面スマートフォン「YotaPhone2」開封レビュー。

2016年9月22日

f:id:okakennn:20160922145423j:plain

こっちが裏。
GearBest様より「YotaPhone2」をレビュー用に頂いています。
なんで今更YotaPhone2?とも思いましたが、2014年冬の発売からしばらくの間強気な価格を保ってきたYotaPhone2が、現在$150で購入できる状態ということで、変態端末好きな諸兄にはグッドなタイミングってワケですね。
今回は開封と簡単なレビューです。

スポンサーリンク

スペック等

まずは簡単なスペックから。

SoC SnapDragon800
RAM 2GB
ROM 32GB
画面サイズ、解像度 5インチフルHD+背面E-inkディスプレイ
カメラ 8MP

主要なスペックを見ると、流石2014年当時のハイエンドといったところで、現在でも大きく見劣りはしないもの。
何よりも裏面にE-inkディスプレイを搭載することが特徴です。

f:id:okakennn:20160921193355j:plain

Antutuベンチマークスコアはこの通り。3Dスコアがそこそこ出ているので、デレステ等の3Dゲームでも意外と余裕はあります。

開封、外観

f:id:okakennn:20160921193400j:plain

箱は大きめですね。iPhoneなどのものより一回り以上大きい。

f:id:okakennn:20160921231731j:plain

「Yota」には一体どんな意味が…?

f:id:okakennn:20160921193417j:plain

箱はこのように開きます。左右のボックス部にアクセサリ類が格納されています。

f:id:okakennn:20160921231742j:plain

付属アクセサリ。ACアダプタは日本では使えないタイプでした。

f:id:okakennn:20160921231808j:plain

イヤホンは非常に独特の形状。面白いのですが、装着感は最悪。あくまでもオマケ程度に考えましょう。

f:id:okakennn:20160921231756j:plain

一応二段タイプのイヤーピースも付属しますが、こちらも装着感はお世辞にも褒められたモノではありません。音そのものは意外と悪くないのですが。

f:id:okakennn:20160921193437j:plain

さて、YotaPhone2本体を見ていきます。全体的に丸みを帯び、かつ触っていて段差などをほとんど感じないため、手から滑ってしまいそうになります。手触りがやたらとグッド。スベスベ。
製品としての完成度はとても高いのでは。

f:id:okakennn:20160921193456j:plain

裏返すと噂のE-inkディスプレイ。いわゆる電子ペーパーですね。なにやら表示がありますが、「裏返して設定を進めろ」みたいな意味でしょうか。

f:id:okakennn:20160921193900j:plain

ちなみに起動画面のアニメーションがやたらとカッコイイです。

f:id:okakennn:20160921193520j:plain

初回設定ではアッサリ日本語が選べます。

f:id:okakennn:20160921193531j:plain

初期設定を済ませると、ちょっと懐かしいUIが現れました。

f:id:okakennn:20160921193358j:plain

それもそのはず。プリインストールされているAndroidバージョンは4.4.3でした。現在アップデートで5.0まで配信されているようですが、アップデートが見つからない。「まさかGearBestさんよ、こんなマニアックな端末にまでカスタムROMを…?」とも思いましたが、どうやらそうでもない模様。疑ってゴメンナサイ。

上の画像を見て頂くと、「モデル番号:YD206」となっているのが分かると思います。実はYD206は中国モデルであり、Band1、Band3のLTEを掴む仕様となっています。(つまりdocomo、SoftBankなどの国内キャリアのLTEを掴めますね、技適ねーけど)
どうやらYD206にはAndroid5.0アップデートは配信されていない模様。無理矢理書き換えると、欧州向けのYD201になってしまうらしいです。なんだそりゃ。

f:id:okakennn:20160921193606j:plain

LTEバンドの話のついでに。
SIMスロットがボリュームキーの奥という変態仕様。nanoSIMが1枚入ります。試しにdocomoのSIMを挿したらアッサリLTEを掴みました。技適ねーけど。

f:id:okakennn:20160921193743j:plain

E-inkは消費電力の少なさが魅力。5日もバッテリーが持続するらしい。

f:id:okakennn:20160921193802j:plain

背面ディスプレイはAndroidではない独自のOSで動いている模様。電話やメッセージ、メールの確認等もできます。動作も意外や意外、なかなかキビキビとしたもの。

f:id:okakennn:20160921193625j:plain

背面ディスプレイの表示に関しては、Android側の専用アプリから自在にカスタマイズ可能。お気に入りの画像を表示させておくこともできます。
詳しくは後日別記事にまとめようと思います。

f:id:okakennn:20160921193551j:plain

もちろん、背面でAndoroidを使用することも可能。ホームボタンを長押しすると、見慣れたGoogle Now以外に2つのボタンが現れます。左側の四角に斜めに切られたようなボタンを押すと、

f:id:okakennn:20160922155737j:plain

電子ペーパーなAndroidに。(写真を撮った日が違ったので前の画像とアイコン配置変わっちゃってます)
もちろんアプリも使えます。動画も見れます。電子ペーパーでYouTubeはなかなか感動的。

以上、簡単なレビューになります。電子ペーパーの活用や、前述したアップデート問題については、後日別記事を公開したいと思います。

YotaPhone2は現在GearBestにて$157で販売中。

YotaPhone2 – GearBest