CLEARTEXはカメラ・オーディオ・PCなどガジェットのレビューをメインとしたブログメディアです。
Redmi Note 3 Proでauの3Gを掴む夢を見た

Redmi Note 3 Proでauの3Gを掴む夢を見た

2016年5月22日

f:id:okakennn:20160522193223j:plain

早くも今年の個人的ベストバイな気も

先日購入してからとにかく使い倒しております、「Xiaomi Redmi Note3 Pro」ですが、「ハイスペックなAndroid端末はここまで快適なのか」と、自分が知らぬ間に時代に取り残されていた事を痛感する日々。僕が初めてスマートフォンとしてiPhone4sを購入した頃のAndroid端末なんて、ガッタガタのどうしようもない(すまぬ)ものばかりだったというのに、今やAndroidの方が使い易い気さえしてくる始末。iPhone6sはいつもポケットの中。もったいない。

 
で、Redmi Note3には色々な「推せる」ポイントが存在するのですが、その中でも面白いのが、「CDMA2000を掴む」という点。これが何を示すかというと、端的に言えば「auの3Gを掴む」ってことなんですね。基本的に国外の端末が対応するのは、国内ではDOCOMO、ソフトバンクの展開する「W-CDMA」規格なのですが、なぜがNote3はCDMA2000にも対応。
ならば、auのSIMを挿すしかないじゃないですか(技適を取得していない端末なのでもちろん自己責任になります) LTE band1にも対応しているので、auのLTEも掴むかも?掴めました
スポンサーリンク

SIMトレイの構造

f:id:okakennn:20160522192852j:plain

Redmi Note3 ProはデュアルSIM端末であるため、もちろんSIMカードも二つ挿入できます。一つのトレイに二つのSIMを収める、最近の中国製スマートフォンではおなじみの方式ですね。奥にmicroSIM、手前にnanoSIMが収まるようになっています。

今回はnanoSIM側にiPhone6sから抜いたauのSIM、microにはmineo DプランのSIMをセットしました。

f:id:okakennn:20160522192912j:plain

ちなみに、nanoSIM側はmicroSDカードと排他使用となるため、microSDを使用する予定の方は、メインで運用するSIMカードがmicroSIMである必要があります。

とりあえず通話はできちゃいます

f:id:okakennn:20160522194716j:plain

SIMトレイを戻すと、APNの設定もなしに、au 3Gを掴んだ様子。(もちろんmineo側はAPN設定など済ませています)

f:id:okakennn:20160522193400j:plain

通話、発信、着信全てあっさりできてしましました。ちなみに、発話時に使用するSIMが選択できます。なんだか気の抜けるほど簡単に済んでしまいましたが、現状、au 3Gでのインターネット接続ができていません。そこでAPN設定ですね。

auSIMのAPN設定

Settings→SIM cards & mobile networks→SIM CARD SETTINGSからauのSIMを選択→Access Point Namesへ。

Access Point Namesが表示されない場合は、SIM cards & mobile networksでDEFAULT SETTINGSのInternetで指定しているSIMが、auのものになっていることを確認してください。

APN:au.au-net.ne.jp

Username:[email protected]

Password:au

Authentication type:CHAP

を設定。下のMoreから新規APNとしてSave。

7/9追記

APN:uno.au-net.ne.jp

Username:[email protected]

Password:KpyrR6BP

MCC:440

MNC:50

Authentication type:CHAP

とAPNを設定すると、band1 LTEを掴めました。細かい検証は行っていませんが、通話、LTEによるインターネット接続は可能です。

f:id:okakennn:20160522192814j:plain

すると、やや掴むまで時間はかかりますが、3G、1Xともに掴んでいる表示が現れます。この状態では、au 3Gによるインターネット接続が有効になっています。band1のLTEはどうやら掴めない様子。(5/29:LTE掴めました、後日追記しますしました)3Gのみなので、やや実用性には欠けますが、上り下りともに1Mbps程度は出るので、まぁ使えないこともないかな、といった程度。

f:id:okakennn:20160522192833j:plainこのままNo service表記では味気ないので、SettingのNotifications→Edit carrier nameで変えてしまいましょう。とりあえずKDDIとしてみました。

通話用にau SIM、ネットにMVNOの使い方が便利かも

f:id:okakennn:20160522200325j:plain

インターネットをDOCOMO、通話をauのSIMにそれぞれ割り当てると、こんな夢の共演が可能に。

ただ、au側のインターネットがほぼ無用の長物と化すので、通話だけに絞ったSIMがあるといい感じに運用できそうです。通信制限を食らったauSIMを、月が変わるまでデータだけDOCOMO系MVNOで運用…なんてのも便利そう。

という夢を見たので、多分現実世界でもうまくいくんじゃないですかね。健闘を祈ります。

Redmi Note 3 Pro – GearBest